毎年のように繰り返される豪雨による河川の氾濫。大型台風による高潮被害。
大切なお家を浸水の被害から守る土のう袋を紹介します。
西村ジョイでは、用途や耐候年数に応じた土のう袋を取り揃えております。
*掲載商品については、お取り寄せとなる店舗もございます。ご了承くださいませ。
土のうの積み方も、ただ土のう袋に土を入れて積めばいいのか?
答えは ノーです。土のうはただ積むだけではダメなのです。
まずは土のうの作り方から
【土のうの作り方】
①土のうスタンドに土のう袋をセットする
➁スコップやショベルで土を入れていく
➂土のう袋の線まで土を入れたら、ひもを引っ張り口を手で絞る
④絞った口にひもを回巻き付けて3回目に結ぶ
土のうづくりに便利なアイテム
↓ ↓ ↓
土のうの積み方は
【土のうの積み方】
①ブルーシートを敷く
➁1段目の土のうの積んだ方を横に向けておく
➂そのとなりにすき間が開かないように1つおく
④さらにその横に1つと、次々に並べていく
⑤並べ終わったら、2段目を1段目とずらして置いてみる
⑥ブルーシートを折り込み、その上に土のうを置いて重りとする
台風や豪雨による高潮・河川の氾濫が原因の災害は、ある程度予想できる災害です。
気象庁発表の情報を確認して、早期減災対策をしましょう。
まずは、ハザードマップを確認して、自宅の状況をチェックすることから始めましょう。